
こんにちは。
ボンゴ広場にてフィンランドスタイルのアウトドアサウナが体験できます。
冬グランピングとセットでサウナを体験してみてはいかがでしょうか。

室内は最大で5〜6名ほどの人が入れるほどの広さです。
自前のサウナストーブに乗ったサウナストーンを熱することで室温を上げていきます。
室内が十分な温度に達するにはストーブ内で火を炊き始めてから
3時間ほどの時間を要します。


サウナ室の窓からは羊蹄山が見える作りになっています。
羊蹄山ビューを楽しみながらゆっくりと身体を温めてください。

サウナの室温は70度前後なので
日本の温泉にある乾式サウナ(90度前後)と比べると
それほど高温ではありませんが、サウナストーンに水をかけ水蒸気で
室温をあげる(ロウリョ)をすると体感温度がぐっと上がります。
また、15〜20分近く入っていられるので友達とゆっくり会話を楽しみながら入ったり
体の芯からじんわりと温まってくる感覚が楽しめます。
サウナストーンに水をかけてロウリョします。
これで体感温度がぐっと上がります。
この時にエッセンシャルオイルなどを
水に薄めてかけると
室内がいい香りに包まれて
さらなるリラックスが楽しめます。
サウナで身体が十分に温まったら
ニセコのパウダースノーへ
ダイブします。
もちろん、冬の外気で外気浴するだけでも
気持ちいのですが
雪にダイブすることで
身体の血行や自律神経が刺激され
身体の疲労感や、ストレス、老廃物が
吹き飛びます。

雪にダイブした後は
こちらのスペースでゆっくりと外気浴を楽しみます。
この外気浴をしている時が一番身体がリラックスできている時なのです。
体についた汗を拭き取ってゆっくりと外気浴をすると
身体の疲れやストレスがゆっくりと軽減されていくのが実感できます。
このサウナ、雪ダイブ、外気浴のルーティーンを3セットほどすると
サウナの効果がもっとも感じられます。
この3セットを1時間〜1時間半ほどで行ってから
シャワーで汗を流して終了です。
アウトドアサウナは現在試験段階で、お客様へのご提供は2月頃からを予定しております。
グランピングと合わせてサウナをご利用になられたい方は
下のカレンダーにてグランピングの空き状況をご確認後
問い合わせフォームより
お問い合わせください。
*お問い合わせの前にグランピングの詳細のご確認をお願いいたします。
グランピングの詳細はこちらからご確認ください。
サウナ利用でお持ちいただくもの
水着、タオル、飲み物
こちらで準備しているもの
サンダル